ブログ

2023年01月22日

2023年1月〜3月ライブ出演予定!

2023年のライブ出演予定ですダンス
新年からも出来る範囲で体の下地作りに取り組んでいる最中ですが、それを踊りに活かせるように心と体と感覚を美しく結びつけられるようになりたい、難しいけど今年の目標としました。

1月2月3月と、誰もが笑顔になる魅力満載のお店、都内最大スケールのスペイン料理レストラン、月島スペインクラブに出演させていただきます。

2月19日㈰は大阪のタブラオ Mi Vida 新幹線
ギターの松井お兄ちゃん以外初共演の皆様、緊張しますが光栄です。がんばります!お近くの方是非お会いしたいです、どうぞよろしくお願いいたします平謝り‍♀

3月12日㈰は西日暮里アルハムブラにて、パコ、ぺぺ、そしてなんとご覧のような、日本のフラメンコ界を長きに渡り牽引し続けている素晴らしい憧れの方々ばかりと!どうしましょう、凄過ぎて目が眩みます。是非ともお越しくださいませ!

3月18日㈯は久しぶりにジャマキートさんとご一緒させていただけることになりました。いつも仲良くしてもらっているまゆちゃんと!しかも10年振りくらい?にソレアドに出演させていただけることになりとても嬉しいです。美味しいお料理と共に是非とも!

そして3月21日㈫祝日18時から、アルハムブラにて超豪華な企画に出演させていただきます。(詳細後日) 是非日程を空けていただけましたら嬉しいですきらきら

1月23日㈪
月島スペインクラブ
一部18:30〜 二部20:00〜
踊り/井口裕香里、吉田光一、本間静香
ギター/増井健一
歌/ダニエル・リコ
https://spainclub-tsukishima.com/
FB_IMG_1672905803713.jpg


2月19日㈰
大阪 Mi Vida
一部16:00〜 二部18:30〜
踊り/伊藤美恵、漆畑志乃ぶ、重松言枝、進藤早代、本間静香
ギター/松井高嗣
歌/鳥居貴子
2023年2月MOMENTO.jpg


2月20日㈪
月島スペインクラブ


3月12日㈰
西日暮里アルハムブラ
開場18:00 開演19:00
歌/El Plateao
ギター/Pepe Maya
踊り/AMI(鎌田厚子)、入交恒子、権弓美、松本真理子、渡部純子、本間静香
received_439869501551247.jpeg


3月18日㈯
矢部ソレアド
一部18:45〜 二部20:00〜
踊り/ジャマキート、神谷真弓、本間静香
ギター/尾藤大介
歌/永井正由美
1674373810785.jpg


3月21日㈫祝日
西日暮里アルハムブラ
開演18:00
スペシャル企画


3月27日㈪
月島スペインクラブ

Z62_0675.jpg
コピーライトマークHolyone Tajima


posted by noviadenobita at 22:35| Comment(0) | 公演スケジュール

2023年01月20日

本間牧子パリージョ(カスタネット)体験クラス開催!

来月、本間牧子パリージョ(カスタネット)体験クラスを開催することになりました顔1(うれしいカオ)

独自の美学、こだわりの右手右指の使い方の秘訣にも迫ります。
一人一人の個性、スタイルを大切にしながら、心と体と指をつなげる体験クラスです。

本間牧子
パリージョ体験クラス
2023年2月14日㈫
13:00〜14:10
70分
参加費/1000円
場所/新井薬師前 本間スタジオ
中野区上高田3-28-9
※パリージョ、フラメンコの靴をお持ちの方はご持参ください。
パリージョは3、4名分ほどお貸し出来ます。
靴をお持ちで無い方は動きやすい室内シューズでもOKです。
お申込先/ noviadenobita@gmail.com まで。または本間静香のDMでも直接承ります。
お気軽にお問い合わせ&お申込ください☆

コメント
『テンポを守ることが大切、あとは自由に楽しむことです〜メロディにこにこ手(チョキ)
踊りながら奏でることも
音楽に寄り添うことも
そしてカスタネットソロも
自分のスタイルを作ってみませんかメロディ光るハート

*指をほぐす基礎練習
*力、スピードをつける練習
'*ステップ、音、リズムに合わせる練習
そして心と体と指をつなげましょうにこにこ

日頃パリージョに苦手意識のある方、なんとなく叩いているけどそういえばちゃんと習ったことないなという方、少しずつ曲にパリージョを取り入れてみたい方、踊り手の方以外でも、楽器奏者でフラメンコのパリージョにご興味のある方等
パリージョを改めて始める、向き合う、良いきっかけになりましたら嬉しいです。

今後は月1、2回ペースで、テーマを持ってパリージョクルシージョを開催していきたいなと思っています。
さらにまったくの初心の方の新設クラスも検討中です。

今回の体験クラスは平日昼間開催ですが、興味あるけど他の曜日や時間帯じゃないと行けない、という方いらっしゃいましたらまた別日にも追加企画したいと思っています。
たくさんの方のご参加心よりお待ちしていますきらきらきらきらきらきら

動画も
教室のInstagram https://www.instagram.com/reel/CnjAcQrqkrV/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
本間静香のFacebook https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=pfbid02afsV2uTpfcreHBYyYKd5UYASn6Jb5uMab5PwbA3RSeccKmkXgmjJf5poAqTNZwpLl&id=100003064557041
にアップしましたので是非ご覧ください♪

☆本間牧子 超簡単プロフィール☆
フラメンコ舞踊家。日本フラメンコ界の草分けであり第一人者、一時代を築いた舞踊家の本間三郎と共に、日本フラメンコ界を牽引。1992年 CDアルバム [カスタネットに魅せられて] をリリース。

IMG_20230115_234954.jpg
IMG_20230118_181215_279.jpg

posted by noviadenobita at 00:04| Comment(0) | レッスン

2023年01月03日

新年・クラス情報!新規生徒さん募集中です!

東京・中野区、本間フラメンコ舞踊教室『Estudio ALIATAR (スタジオ アリアタール』は、初心者・経験者、プロ志向の方、年齢・性別問わず、ひとりひとりの個性を大切に、個人・少人数制のクラスを中心にレッスンをしています。
新年から新たにご自身のペースでフラメンコを始めてみたい方!是非お待ちしていますクラッカー
レッスンは4日から(オープンクラスは7日から)始まります。すぐにご参加いただけます。
個人レッスン、グループレッスン、大歓迎。お時間が不規則な方やお友達同士でのレッスン希望等、様々なニーズになるべくお答えしたいです。お気軽にご相談ください

ダンスクラス情報ダンス
2023年1月
現在今すぐご参加いただけるクラスです。今月は土日のクラスから始まります。

☆第2第4火曜日(月2回)
19:00〜20:10
初めてのフラメンコクラス(入門)まずは踊りたいセビジャーナスを少しずつ
5500円/月

☆毎週水曜日(10日から)
14:00〜15:10
初めてのフラメンコクラス(入門)フラメンコの基礎から丁寧にスタート
11000円/月

☆第2第4木曜日(月2回)
19:00〜20:10
基礎テクニカオープンクラス(初級以上)+パルマ基礎

☆毎週土曜日 
11:30〜12:40
基礎テクニカオープンクラス(初級以上)

☆毎週日曜日
14:00〜15:20 ※ギター伴奏付
伴奏クラス+振付(中級〜)
タラントを新規スタート

15:30〜16:40
振付オープンクラス ※ギター伴奏付
ソレア ポル ブレリア 新規スタート(中級)

17:00〜17:30
※オンラインレッスン(zoom利用)ご自宅から裸足で
ストレッチ、体幹強化、マルカール(初心の方から上級までレベルフリー)

17:35〜18:05
※オンラインレッスン(zoom利用)ご自宅から裸足でフラメンコ、振付実践
1月ブレリア
2月セビジャーナス応用

※オンラインレッスンは月3回です。開催日
1月8、15、22
2月5、12、26  

※全てのオープンクラス
お教室の方3000円/1回
お教室以外の方3500円/1回

※入会金5000円

個人レッスン6000円/1時間
月4回または月4時間以上ご受講の場合は5000円/1時間

グループレッスン3人まで4000円/1時間
グループレッスン4人以上3000円/1時間

オンラインレッスン料金、詳細はこちら
http://noviadenobita.sblo.jp/article/190015333.html

他詳細はInstagram @estudioaliatar @shizuka.honma からもいろいろ。

IMG_20221204_155914_270.jpgIMG_20221225_222503_303.jpg

posted by noviadenobita at 18:06| Comment(0) | レッスン

2023年01月01日

2023年 明けましておめでとうございます!

つい先月12月、嬉しいことがありました。
明らかな感覚で、自身の体の進化に気付けたことです。
ようやく1段階、やっとわたしは進化することが出来ました。やっと進化したよおめでとうと、自分の内なる体から声が聞こえてきたような感覚でした。
この1段階、たったレベル1上げるのに、いったい何年かかったというのだろう。

踊るよりも前にまず一から自分の体作りの必要性を実感した4、5年前。このままの体でフラメンコ踊り続けていても意味がない未来がないと思いトレーニングのいろはから勉強し、ヨガも習ったり、試行錯誤で自身の体に自分なりに向き合おうとしました。いろんな人がアドバイスしてくれました。より筋肉の質の高さを、基礎体力を、バランスの良い強い体を、これからもケガしない体を、そして最終的に脳と体の回路が隅々まで完璧に結びつき繋ぎ合う体が理想です。(まだまだ途方もない道のり、、)

2022年になって少しずつなわとびもトレーニングに追加してみました。この秋冬から徐々に強度を上げました。結果的になわとびがこの体を1段階高い所へ導いてくれました。
この数年間で、たったレベル1ですけど体の変化を自分の中でここまで確信出来たのは初めてでした。

2023年は、ようやく1段階進化した体でいよいよ踊りに取り組めるんだな、と思うと、少し霧が晴れてきたような、いつもの年より夢も希望も湧いてきます。
でもせっかく出来てきた体も継続を止めたら簡単に元に戻ってしまう危機感も、この下地を元に自分の踊りを進化させるにもまたしっかり歳月がかかることも、痛感しています。

振り返ればわたしは、子供の頃から亀の歩みで、周りのテンポについて行けなくて、さらに寄り道、道草が大好きで、いつも一人で違う景色ばかり眺めていたような気がします。
周りの皆は山の山頂を目指して進むべき道を進んで行けるけれど、わたしはいつも遅れてやや遠回りな人生。
だけどものすごく歳月はかかれど明けない夜はないんだと思わせてもらえたし、わたしもそろそろもっと高い場所の景色が見たい。その頂の入口にようやく立てたと信じたい。
最後に花を咲かせるのはこのわたしだと強く思って、2023年以降、少しずつ加速して時を積み重ねて行きたいなと思います。
今年は新年らしい誓いが出来た!てれてれ

昨年関わってくださったすべての皆さんに心から感謝の気持ちでいっぱいです!
出会いとご縁にありがとう。
こんなわたしですが今年も引き続き仲良くしてください!どうぞよろしくお願いいたしますキャラクター(万歳)
長文最後まで読んでくれてありがとうございます

IMG_20230101_205200.jpg
1661691547993.jpg

posted by noviadenobita at 23:57| Comment(0) | 日記